百田尚樹氏率いる日本保守党が、NHKの「日曜討論」にて2025年通常国会での重点政策と、今夏の参議院選挙への抱負を語りました。同党は「日本を豊かに強く」という理念を掲げ、国民生活の負担軽減を目指した政策を発表しました。
重点政策:消費税減税と再エネ見直し
百田氏は、以下の政策を最優先課題として挙げました:
- 消費税の減税:経済活性化と国民負担の軽減を実現。
- 電気代の引き下げ:再生可能エネルギー賦課金の見直しを含む。
「電気代が非常に高く、家計を圧迫している現状を変えるため、再エネ賦課金廃止を目指す」と強調。これらの政策を通じて国民生活の向上を目指すと語りました。
参議院選挙への展望
百田氏は、参議院について「良識の府とは思えない」と指摘。本当に良識と常識を兼ね備えた候補者を擁立し、少数ながらも戦っていく意志を表明しました。
「私たちは弱小政党だが、日本のために粉骨砕身する議員を選びたい」と述べ、国民の信頼を得る政策実現への努力を約束しました。
ネット上の反応
- 「良識の府とか言いながら、全然良識ないよな」
- 「再エネ賦課金廃止は支持する。家計の負担が減れば経済も回る」
- 「弱小政党かもしれないけど、言っていることは筋が通っている」
- 「参院選が楽しみだ。少数でも頑張ってほしい」
百田氏が掲げる「減税と再エネ見直し」は国民の生活に密接に関わる政策であり、参院選挙での訴求力が問われそうです。同党が理念実現に向け、どのように支持を拡大していくのか注目が集まります。
コメント一覧