Google、新OS「Android XR」でXR分野に本格参入 – 2025年に新型ヘッドセットを発売予定

Googleは現地時間12日、XR(拡張現実)向けの新OS「Android XR」を発表しました。このOSは、SamsungやQualcommと協力して開発が進められており、AI技術を活用して次世代XR体験を提供します。2025年には、Samsungが手掛ける最初のヘッドセット「Project Moohan」の発売が予定されています。


Android XRの概要と特徴

「Android XR」は、グラスやヘッドセットなどのXRデバイスに特化した新しいプラットフォームです。Googleのジェミニ(Gemini)AIを活用し、ユーザーの意図を理解しながら、周囲の環境との自然なインタラクションを可能にします。

  • 自然な会話型インターフェイス:
    AIの進化により、デバイスとのやり取りが直感的でスムーズに。
  • ユーザー環境の理解:
    デバイスがユーザーの意図や周囲の状況を認識し、最適な情報を提供。

最初のXRデバイス「Project Moohan」

2025年に発売予定のヘッドセット「Project Moohan」は、Samsungが開発を担当。「無限」を意味する韓国語「ムハン」に由来する名称が示す通り、比類のない没入体験を目指します。

デバイスの特徴
  • 仮想空間と現実世界の切り替えが簡単
  • 周囲の空間をコンテンツで埋め尽くし、Gemini AIを活用して操作可能
  • 映像、写真、地図、ゲームなどのアプリを最適化
対応アプリ
  • YouTubeやGoogle TVで大画面視聴が可能
  • Googleフォトでは写真を3D表示
  • Googleマップでは「イマーシブビュー」で都市を上空から体感

また、Google Playを通じて、XRゲームや他社製アプリのインストールにも対応します。


メガネ型XRデバイスも開発中

Googleは、メガネ型の「Android XR」デバイスも開発中。これは、1日中装着することを前提としたデザインで、以下の機能を備えています:

日常生活での情報サポート
  • 道順案内
  • 翻訳
  • メッセージの要約
    情報は視界内に表示され、耳に届く形で提供されます。
Androidデバイスとの連携

常に外部環境を維持しながら、必要な情報を即座に取得可能。



開発者向けツールとパートナーシップ

Googleは、12日に「Android XR」の開発者プレビューを公開。以下のツールやフレームワークをサポートしています:

  • ARCore
  • Android Studio
  • Jetpack Compose
  • Unity
  • OpenXR

さらに、Samsung、Qualcommに加え、Lynx、ソニー、XREAL、Magic Leapといった企業とも連携し、デバイスや技術の開発を進めています。


Googleの目指す未来

「Android XR」は、XR技術とAIの融合を通じて、よりスマートで直感的なデジタル体験を提供します。2025年のデバイスリリースに向け、GoogleがXR分野でどのような革新をもたらすのか、注目が集まります。

  • URLをコピーしました!

コメント一覧

コメントする