【最低限の仕事しかせず、熱意を失った静かな退職状態の人が増えている】40~44歳は最多5.6% 全社員の2倍に
1: 影のたけし軍団 ★ 2025/03/30(日) 10:58:37.75 ID:??? TID:gundan
国内でも最低限の仕事しかせず、熱意を失った「静かな退職」状態の人が増えている。
働きがいのある会社研究所(東京・港)が企業で働く20~59歳の男女を対象に調べたところ、2024年12月時点で静かな退職状態の社員は2.8%になり、前回(24年1月)調査より0.4ポイント上昇した。
静かな退職者の増加は、職場の連帯感などに悪影響を及ぼしかねない。
▼静かな退職 新型コロナウイルス禍で世界に広がった「Quiet Quitting」の日本語訳。退職はしないが仕事に対する熱意を失っていて、与えられた以上のことはやらない状態を指す。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC04AGR0U5A300C2000000/
引用元: ・【最低限の仕事しかせず、熱意を失った静かな退職状態の人が増えている】40~44歳は最多5.6% 全社員の2倍に
2: 名無しさん 2025/03/30(日) 11:02:14.51 ID:1loKT
五公五民なら当然です
3: 名無しさん 2025/03/30(日) 11:06:04.67 ID:yqPob
職場内勝負の敗者が決まるお年頃。
4: 名無しさん 2025/03/30(日) 11:08:17.35 ID:Denn7
2.8パーなら全く問題ないやろ
流石日本人優秀優秀
流石日本人優秀優秀
5: 名無しさん 2025/03/30(日) 11:09:28.16 ID:AdaTt
上司が無能なのか、退職したやつが夢見がちなやつなのか
6: 名無しさん 2025/03/30(日) 11:09:40.52 ID:LICD3
仕事に熱意って必要か?
もう年功序列終身雇用でないから企業に忠誠心なんてないし
熱意を出したところで評価なんかしないでしょ、すぐに結果を出せ出せだから
もう年功序列終身雇用でないから企業に忠誠心なんてないし
熱意を出したところで評価なんかしないでしょ、すぐに結果を出せ出せだから
7: 名無しさん 2025/03/30(日) 11:09:57.41 ID:RzdbS
公務員は仕事しなくてよい
日本は成熟したんだから、公務員は仕事するな
かえって社会が停滞する
20代なら仕事覚えなきゃならんが
30.40にもなってがんばるな。
スポーツ新聞よんで帰ってくれ。
給与だけもらっていれば良い
日本は成熟したんだから、公務員は仕事するな
かえって社会が停滞する
20代なら仕事覚えなきゃならんが
30.40にもなってがんばるな。
スポーツ新聞よんで帰ってくれ。
給与だけもらっていれば良い
The post 【最低限の仕事しかせず、熱意を失った静かな退職状態の人が増えている】40~44歳は最多5.6% 全社員の2倍に first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.
コメント一覧