LINEヤフーは、インターネット募金サービス「Yahoo!ネット募金」において、すべての募金プロジェクトで「PayPay」による寄付を利用できるようになったと発表しました。この対応により、Yahoo! JAPAN IDのログインが不要で、1円から簡単に寄付が可能となります。
対応拡大の背景

これまでは、「Yahoo!ネット募金」でクレジットカードやVポイントによる寄付が可能でしたが、2024年10月からは「Yahoo!基金」のプロジェクトに限り、「PayPay」を利用した寄付がスタートしていました。今回、すべての募金プロジェクトでPayPayが利用できるように拡大されたことで、多様な寄付方法を提供する形となります。
PayPayユーザーの増加と「PayPayでも寄付したい」というユーザーの声が反映された対応とされています。
寄付の特徴

- 寄付分野:
- 災害・復興支援
- 子どもの支援
- 動物保護
- 国際協力
- 医療・福祉 など
- 総寄付額: サービス開始以来、115億円以上。
- 寄付の手軽さ:
- 寄付金額を入力。
- 「寄付する」をタップするだけで完了。
PayPayによる寄付の条件

- 寄付金額:
- 最低1円から可能。
- 最大上限額:
- 1回または24時間以内で30万円。
- 過去30日間以内で100万円。
- 利用要件:
- PayPayでのオンライン本人確認(eKYC)が必須。
- 注意事項:
- 寄付金額に対して「PayPayポイント」の付与や、PayPayステップは対象外。
今回の対応により、ユーザーは「Yahoo!ネット募金」をより気軽に活用し、多様な分野への支援が可能になりました。
コメント一覧