訪日外国人向け交通系ICカード「KANSAI ONE PASS」、2025年11月販売終了へ

関西エリアを訪れる外国人旅行者向けに提供されている交通系ICカード「KANSAI ONE PASS」が、2025年11月1日以降、順次販売を終了することが発表されました。さらに、2026年度末には、関連するショッピング施設や観光施設での優待特典も終了する予定です。


販売終了の背景

「KANSAI ONE PASS」は、関西の公共交通機関で利用可能なチャージ式ICカードで、訪日外国人旅行者に便利なツールとして親しまれてきました。しかし、訪日外国人向けサービスの多様化を背景に、スマートフォンアプリ「KANSAI MaaS」などの電子チケットサービスの普及が進んでいることから、役目を終える形となります。

販売スケジュール

  • 2025年11月1日以降:在庫のなくなった社局から順次販売終了。
  • 購入済みカード:販売終了後も引き続きチャージ式ICカードとして利用可能。

「KANSAI MaaS」とは?

KANSAI MaaSは、JR西日本を含む関西エリアの主要鉄道会社7社が提供するスマートフォンアプリで、以下の機能を搭載しています:

  • 電子チケットの購入
  • 乗換経路検索
  • 観光情報の提供

また、関西私鉄の共通QR乗車券「スルッとQRtto(クルット)」を活用した電子チケットの導入や、JR西日本の改札機で利用可能なチケット機能も追加される予定です。


交通手段の多様化

関西エリアでは、交通系ICカードに代わる新たな乗車手段の導入が進んでいます:

  • クレジットカードのタッチ決済:主要私鉄各社が対応。
  • QRコードによる乗車:スルッとQRttoが利用可能に。

これらの新サービスは、大阪・関西万博に向けて拡充され、訪日外国人旅行者の利便性向上や、観光需要の増加に対応することが期待されています。


「KANSAI ONE PASS」の販売終了は、訪日外国人旅行者向けサービスの進化を象徴するものといえます。今後、電子チケットやタッチ決済など、よりスマートな移動体験が広がっていくでしょう。

  • URLをコピーしました!

コメント一覧

コメントする