世界最高齢鳥界の伝説『ウィズダム』、74歳にして新たな命を授かる

「恋をするのに年齢は関係ない」とはよく言われますが、鳥の世界でもこの言葉が当てはまるようです。世界最高齢の鳥として知られるアホウドリの「ウィズダム」が、新しいパートナーと交尾をし、74歳にして卵を産んだと報告されました。この偉業は、アホウドリの平均寿命をはるかに超えるウィズダムの長寿を象徴するだけでなく、自然界の生命力の神秘を改めて感じさせてくれます。

参考文献

Wisdom, the World’s Oldest Known Wild Bird, Returns to Midway Atoll

https://www.fws.gov/story/2022-12/wisdom-worlds-oldest-known-wild-bird-returns-midway-atoll

Wisdom, The World’s Oldest Bird, Lays Egg At 74 Years Old After Finding New Mate

https://www.iflscience.com/wisdom-the-worlds-oldest-bird-lays-egg-at-74-years-old-after-finding-new-mate-77074


アホウドリのユニークな生態と長寿の秘訣

アホウドリ(学名:Phoebastria albatrus)は、北太平洋を中心に生息する大型の海鳥です。体長は約1メートル、翼を広げると3メートル近くにもなり、長距離を飛行できる優れた適応力を持っています。アホウドリは一夫一妻制を採用し、つがいとなったパートナーと生涯を共にします。

パートナーを選ぶ際の「求愛ダンス」は、彼らの特徴的な行動の一つです。オスとメスが互いに向き合い、ヘッドバンギングや鳴き声を交えた独特のリズムで踊り、絆を深めます。一度形成されたつがいは、毎年繁殖期になると離れていた場所から戻り、再会して卵を産むというサイクルを続けます。

通常、アホウドリの寿命は20年から50年程度とされていますが、ウィズダムはその常識を打ち破り、74歳にしてなお繁殖行動を続けています。


ウィズダムの波乱万丈な鳥生

https://www.cnn.co.jp/fringe/35227003.html

ウィズダムは1956年、北西ハワイ諸島にあるミッドウェー島で発見されました。当時、彼女はすでに成鳥で、少なくとも5歳以上であったと推定されています。以来、彼女は少なくとも68年間観察され続けており、これは野生の鳥類として記録的な長さです。

ウィズダムの繁殖記録も驚異的です。これまでに少なくとも50~60個の卵を産み、そのうち30羽以上のヒナが無事に成長したとされています。彼女の長年のパートナーだった「アケアカマイ」とのつがいは60年近く続き、二人三脚で子育てを行っていました。

しかし2021年、アケアカマイの姿が突如見られなくなりました。おそらく寿命を迎えたと考えられます。そのため、ウィズダムも繁殖を終えたのではないかと予想されていました。


驚異の74歳での出産

https://www.bbc.com/japanese/articles/c2ex7gl9vl9o

ところが2024年11月、研究者たちは驚くべき発見をしました。なんとウィズダムが新しいパートナーと交尾し、新たに卵を産んでいたのです。これにより、彼女は74歳での出産という記録を打ち立てました。

アホウドリの繁殖行動は非常にエネルギーを消費します。求愛、交尾、抱卵、そしてヒナの育成には、多大な体力が必要です。特に高齢の個体では、これを行うだけの体力を維持するのが難しいため、ウィズダムの行動は異例中の異例といえます。


ウィズダムの卵の未来は?

https://www.buzzfeed.com/jp/bfjapannews/66

現在、ウィズダムの卵は無事に孵化する可能性が高いとされています。ミッドウェー島では毎年70~80%の確率で卵が孵化し、ヒナが成長します。この島はアホウドリにとって世界最大の繁殖地であり、約300万羽が毎年訪れています。

研究者たちは、ウィズダムの子孫が長寿の遺伝子を受け継ぐ可能性を期待しています。彼女の存在は、科学者にとっても自然界の生命力の強さを示す貴重なケーススタディとなっています。


長寿の秘訣とウィズダムの遺産

https://www.buzzfeed.com/jp/bfjapannews/66

ウィズダムの長寿の理由については明確ではありませんが、いくつかの要因が考えられます:

  1. 自然適応力:ウィズダムは何十年にもわたり、海洋環境の変化や捕食者から身を守ってきました。
  2. 遺伝的要因:彼女の体は老化のスピードが他の個体に比べて遅い可能性があります。
  3. 保護活動の恩恵:ミッドウェー島は保護区として管理されており、外敵や環境破壊の影響が少ない環境が整っています。

ウィズダムの存在は、自然保護の重要性を再認識させるものです。長い年月を生き抜き、新たな命を生み出す彼女の姿は、私たちに希望を与えます。


まとめ:希望の象徴としてのウィズダム

74歳で卵を産むというウィズダムの偉業は、人間社会でも共感を呼ぶものです。「いくつになっても新しいスタートを切ることができる」というメッセージを、彼女は体現しています。

自然界で起きる奇跡のような出来事は、時に私たちに人生の教訓を与えてくれます。ウィズダムのストーリーは、年齢や状況に縛られず、挑戦し続けることの大切さを教えてくれるのではないでしょうか。

  • URLをコピーしました!