日本生命がフジテレビの2番組で放送中のCMを当面差し替えることを決定しました。この対応は、タレントの中居正広さんと女性トラブルにフジテレビ社員が関与したとする報道を受けたものです。スポンサー離れが加速する中、フジテレビへの厳しい視線が注がれています。
報道が引き金、スポンサーのリスク管理
日本生命の決断は、企業イメージを守るためのリスク管理とされています。フジテレビの港浩一社長は17日に記者会見を開き、「調査委員会の設置」を発表しましたが、具体的な進展は見られず、「回答を控える」という説明に終始。視聴者やスポンサーへの信頼回復は道半ばです。
広がるスポンサー離れ
今回の日本生命の対応が他のスポンサーに波及する可能性も指摘されています。すでに、公益社団法人ACジャパンのCMが多く流れている状況は、フジテレビの広告収益に影響を及ぼしている兆候とも言えます。
ネットの声
- 「スポンサーは下りるべきだよね。性接待受けてると疑われる。」
- 「まだ残ってるスポンサー企業が信じられない。」
- 「サントリーはどうするんだ?」
- 「逆に残る企業の名前を見るのが楽しみ。」
- 「視聴率は上がるかもしれないけど、イメージは下がる一方。」
信頼回復への課題
フジテレビが透明性を持った対応を進められるかが問われています。一方で、今回の日本生命の動きは、企業が社会的責任をどう捉え行動するかを示す一例として注目されています。フジテレビが信頼を取り戻せるのか、今後の動向が注目されます。
コメント一覧