
先月発売されたばかりの「AirPods Pro 3」は、2022年に登場した「H2チップ」を引き続き採用していますが、Appleの今後のAirPods製品に搭載されるとみられる「H3チップ」の開発が進行中であると報じられました。この情報は、BloombergのMark Gurman氏が毎週日曜恒例のニュースレター「Power On」の最新号で報告したものです。
Appleのシリコン開発チームは、オーディオ遅延の短縮と音質向上を主目的としたH3チップの開発を進めているとされており、その性能向上に期待が寄せられています。
来年にも、赤外線カメラを搭載した「AirPods Pro 3」の新たなモデルが投入されるという噂がありますが、赤外線カメラに関連する新機能の処理には、より高性能なチップが不可欠になると考えられます。このため、H3チップがこの新型「AirPods Pro 」に初めて搭載される可能性が指摘されています。
さらに、AppleはH3チップの開発に加え、エントリーモデルである「AirPods」の次期モデル「AirPods 5」も開発中であると報じられています。現時点では詳細な情報は不明ですが、「AirPods Pro 3」に搭載された心拍数センサーが「AirPods 5」に採用される可能性は低いとされています。
