【万博「隈建築」第一の敗因は「雨ざらし」が致命的です】劣化する隈研吾式「木造」と奈良・法隆寺を比べてみた

【万博「隈建築」第一の敗因は「雨ざらし」が致命的です】劣化する隈研吾式「木造」と奈良・法隆寺を比べてみた

1: ■忍【LV26,しんりゅう,JK】第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 25/04/02(水) 12:49:24 ID:???

 隈研吾氏の「木造」風デザイン建築が、法隆寺の本物に及ばないのは、一言でいうと「屋根がない」ことでしょう。

「屋根なし」のは軒並み20年程度で使い物にならなくなる。「伊勢の遷宮」でお話したとおりです。

 また辺材、節だらけのカマボコ板など傷みやすい木材を多用するのは、基礎的な材の理解不足の可能性もありますが、
それ以上に「雨ざらし」が致命的です。

jbpress 3月31日
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/87440 
-----------------------------------
!jien ◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 155

引用元: ・【万博「隈建築」第一の敗因は「雨ざらし」が致命的です】劣化する隈研吾式「木造」と奈良・法隆寺を比べてみた[R7/4/02]

>>1
こいつ 隈研吾を妙に評価してたやつって何か意図があったの?

話題になった建築物を見れば、デザイン性だけ?
気を使ったから日本人的?
日本文化の伝統的な技術とか知識全然ないんじゃない。

3: 名無しさん@おーぷん 25/04/02(水) 13:27:10 ID:K2.7j.L1
日本人なら小学校の技術の時間に木材の使い方を学習してるぞ
ゆとり以降の教育はどうなってるのか知らんけど

The post 【万博「隈建築」第一の敗因は「雨ざらし」が致命的です】劣化する隈研吾式「木造」と奈良・法隆寺を比べてみた first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.

続きを見る

  • URLをコピーしました!

コメント一覧

コメントする