【埼玉県】志木市役所、朝は15分遅く開庁・夕方は45分早く閉めます…残業減へ働き方改革
朝は15分遅くし、夕方は45分早めることで、開庁時間を午前8時45分~午後4時30分とする。
働き方改革の一環として、職員の残業時間を減らすことが狙いだ。(有沢ゆうり)
従来の開庁時間は午前8時30分~午後5時15分。
職員の勤務時間も同じ時間帯で、間に1時間の休憩を取り、1日あたり7時間45分勤務としてきた。
ただ開庁前の窓口業務の準備や、閉庁後の事務作業などで残業が発生してきたという。
4月1日からも、職員の勤務時間はこれまで通り1日7時間45分。
ただ開庁時間が午前8時45分~午後4時30分になることで、勤務時間内に窓口準備や事務作業などをこなすことができるようになる。
市人事課の試算では、職員の残業代が年間1000万円ほど削減できるという。
開庁時間短縮の対象となるのは市役所本庁舎、水道庁舎、児童発達相談センター、教育サポートセンター、埋蔵文化財保管センターの5施設。
電話受付時間も対象で、開庁時間外の電話は原則つながらなくなる。
利用者の多い駅前の出張所や図書館などの開庁時間は短縮しない。
行政手続きは電子化が進み、市では住民票の写しの交付や転出届の提出など、260種以上の手続きがオンラインで行えるようになっている。
市人事課は「市役所に来る必要がないオンライン手続きをより周知していきたい」とする。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/db1d12ff3b2f68c4ce24198bfab1301a9cbcea75
引用元: ・【埼玉県】志木市役所、朝は15分遅く開庁・夕方は45分早く閉めます…残業減へ働き方改革
どこまでも頭が悪い。
何やってるの?
なら公務員を減らせよ
市役所のケースワーカーも何をするにも2人でやるようになったみたいだ
人口は減る一方だよ
無駄な公務員を減らせよ
The post 【埼玉県】志木市役所、朝は15分遅く開庁・夕方は45分早く閉めます…残業減へ働き方改革 first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.
コメント一覧