【MLB】25歳ルールは正しかった? 佐々木朗希の“2つの行為”に「子どもじゃないんだから」現地ファンの呆れ

【MLB】25歳ルールは正しかった? 佐々木朗希の“2つの行為”に「子どもじゃないんだから」現地ファンの呆れ

1: ぐれ ★ 2025/04/01(火) 13:32:41.02 ID:PhaKvGVi9
>>4/1(火) 8:00
週刊女性PRIME

 3月29日(現地時間)のアメリカでのMLB初登板となったデトロイト・タイガース戦で、2回途中2失点で降板したロサンゼルス・ドジャースの佐々木朗希投手(23)。4つの四球を与える大乱調もさることながら、マウンドから降りた際の2つの行為が物議を醸している。

 一つ目は投手交代を告げられた後、マウンドに足を運んだ指揮官のロバーツ監督にボールを手渡さず、そのままベンチ脇に待機するボールボーイに放ったこと。

 そして二つ目は、ベンチに退いた後にすぐダッグアウトに引っ込んだこと。これをロバーツ監督が“連れ戻す”形でベンチから戦況を見守ったが、その目に涙を溜め込んでいるよにも見えた。

 これらの行為にMLB事情に精通するスポーツライターは、「メジャー流を知らなかったのでしょう」と擁護しつつも、

「自由な個人主義イメージが持たれがちなアメリカですが、メジャーでは“チームのためのプレー”が美徳とされ、(ニューヨーク)ヤンキースのアーロン・ジャッジ選手も常日頃“チームが勝つために”を口にし、ファンもまたそんな選手を支持します。

 投手交代とは、自分が招いたピンチをチームメイトに託す場合が多く、ボールをつなぐことで“任せる”という連帯感が生まれ、またチームのトップである監督がマウンドで直接労うことで、降板を告げられた選手のプライドが保たれる意味合いもあります」

WBCではベンチで鼓舞し続けた
 すなわち監督にボールを託さなかったことは、交代に納得がいっていない、采配への抗議とも捉えかねない行為。そして出番が終わったからとベンチから姿を消すことも同様、チームメイトへのリスペクトを欠いた行為とみなされる場合もあるようだ。

続きは↓
25歳ルールは正しかった? 佐々木朗希の“2つの行為”に「子どもじゃないんだから」現地ファンの呆れ https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/jprime/entertainment/jprime-36184

引用元: ・【MLB】25歳ルールは正しかった? 佐々木朗希の“2つの行為”に「子どもじゃないんだから」現地ファンの呆れ [ぐれ★]

>>1
これは朗希怒りの中2ヶ月要求か?笑

2: 名無しさん@恐縮です 2025/04/01(火) 13:33:43.66 ID:qNyN0klD0
ダメな投球して泣くとか
ガキだよな

4: 名無しさん@恐縮です 2025/04/01(火) 13:34:05.78 ID:8kEZjbQH0
今の所性格も顔も成績も悪い

6: 名無しさん@恐縮です 2025/04/01(火) 13:34:43.37 ID:7mz2kOBP0
日本人は30歳まで子供だから

7: 名無しさん@恐縮です 2025/04/01(火) 13:35:01.49 ID:0sfhqT6o0
まさかストライク入らず泣くなんて

小学生低学年くらいじゃないか(笑)

The post 【MLB】25歳ルールは正しかった? 佐々木朗希の“2つの行為”に「子どもじゃないんだから」現地ファンの呆れ first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.

続きを見る

  • URLをコピーしました!

コメント一覧

コメントする