【医薬品】4年も続く「薬不足」、ジェネリック産業構造足かせ 品目統合や企業連携後押しに基金設立
1: 侑 ★ 2025/03/30(日) 19:03:12.33 ID:??? TID:realface
医師らが処方する医療用医薬品の不足が続いている。
特にジェネリック医薬品(後発薬)の供給不安は4年以上続いており、問題解消のために政府は医薬品医療機器法(薬機法)などの改正案を今国会に提出した。
後発薬メーカーの事業再編や企業間連携を後押しする基金の創設なども盛り込む。
ただ、安定供給実現への道のりは険しい。
「発注通りの納品」1%未満
「後発薬の供給不安は全く解消されていない」。
大阪府薬剤師会の羽尻昌功常務理事はこう嘆息する。
同会が昨年11月から12月にかけて会員薬局を対象に後発薬の納入状況を聞いたところ、回答した1581薬局のうち「希望した発注数通りに納品されている」と答えた薬局はわずか5件だった。
供給不安が通常の調剤業務への支障を与えていると考えている薬局は7割に上った。
せき止め薬や去たん剤、総合感冒薬の納品が滞っている。
薬局では、在庫不足を告げる卸業者からの連絡がひっ切りなしに届く。
処方された薬の在庫がなければ、代替薬についてその都度、医師に問い合わせなければならない。
最近は鉄剤やカリウム製剤の供給不安も目立つ。
羽尻氏は「不安を抱える患者さんも多い。説明を尽くさなければならない」と話す。
原薬の高騰が経営を圧迫
長く続く薬不足は、2020年以降に露見した後発薬メーカーの不祥事に端を発している。
以後、10社以上が業務停止命令や改善命令を受けたことをきっかけに減産が続き、代わりに注文が殺到した別の会社も生産力が追い付かない。
日本製薬団体連合会によると、今年2月時点で約8024品目ある後発薬のうち、出荷制限や停止状態は2117品目(26・4%)に上った。
国は医療費抑制を期待して、安さが売りの後発薬の使用を促してきた。
現在、その使用割合は数量ベースで8割強を占める。
つづきはこちら
https://www.sankei.com/article/20250330-KJHJHO3HDRKR5LRA6PQ3YGJDU4/
特にジェネリック医薬品(後発薬)の供給不安は4年以上続いており、問題解消のために政府は医薬品医療機器法(薬機法)などの改正案を今国会に提出した。
後発薬メーカーの事業再編や企業間連携を後押しする基金の創設なども盛り込む。
ただ、安定供給実現への道のりは険しい。
「発注通りの納品」1%未満
「後発薬の供給不安は全く解消されていない」。
大阪府薬剤師会の羽尻昌功常務理事はこう嘆息する。
同会が昨年11月から12月にかけて会員薬局を対象に後発薬の納入状況を聞いたところ、回答した1581薬局のうち「希望した発注数通りに納品されている」と答えた薬局はわずか5件だった。
供給不安が通常の調剤業務への支障を与えていると考えている薬局は7割に上った。
せき止め薬や去たん剤、総合感冒薬の納品が滞っている。
薬局では、在庫不足を告げる卸業者からの連絡がひっ切りなしに届く。
処方された薬の在庫がなければ、代替薬についてその都度、医師に問い合わせなければならない。
最近は鉄剤やカリウム製剤の供給不安も目立つ。
羽尻氏は「不安を抱える患者さんも多い。説明を尽くさなければならない」と話す。
原薬の高騰が経営を圧迫
長く続く薬不足は、2020年以降に露見した後発薬メーカーの不祥事に端を発している。
以後、10社以上が業務停止命令や改善命令を受けたことをきっかけに減産が続き、代わりに注文が殺到した別の会社も生産力が追い付かない。
日本製薬団体連合会によると、今年2月時点で約8024品目ある後発薬のうち、出荷制限や停止状態は2117品目(26・4%)に上った。
国は医療費抑制を期待して、安さが売りの後発薬の使用を促してきた。
現在、その使用割合は数量ベースで8割強を占める。
つづきはこちら
https://www.sankei.com/article/20250330-KJHJHO3HDRKR5LRA6PQ3YGJDU4/
引用元: ・【医薬品】4年も続く「薬不足」、ジェネリック産業構造足かせ 品目統合や企業連携後押しに基金設立
2: 名無しさん 2025/03/30(日) 19:12:32.73 ID:42EtO
また不適切蓄財か
3: 名無しさん 2025/03/30(日) 19:16:04.95 ID:dOYHq
医者で多めに薬出して貰ってる
診察面倒
診察面倒
4: 名無しさん 2025/03/30(日) 19:27:34.86 ID:u7VVI
輸入すれば良いだろう
5: 名無しさん 2025/03/30(日) 19:56:31.73 ID:rxfQy
毎年薬価改正で値下がりするから
余計な在庫は持ちたくない。薬価改正が5年に一度なら違う
余計な在庫は持ちたくない。薬価改正が5年に一度なら違う
6: 名無しさん 2025/03/30(日) 20:29:26.29 ID:uYBcP
全然安くないジェネリックばかり増えていて
効きが悪いから超過死亡が凄いことになってる
効きが悪いから超過死亡が凄いことになってる
The post 【医薬品】4年も続く「薬不足」、ジェネリック産業構造足かせ 品目統合や企業連携後押しに基金設立 first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.
コメント一覧