【町の喫茶店】倒産相次ぐ喫茶店 経営苦しくても続ける理由「笑顔が売り上げ」

【町の喫茶店】倒産相次ぐ喫茶店 経営苦しくても続ける理由「笑顔が売り上げ」

1: ジンギスカソ ★ 2025/03/30(日) 15:22:02.29 ID:??? TID:2929
コストなどの増加も背景に、いま倒産が相次いでいる、喫茶店業界。
そんな中で、お得な「モーニング」をどのように提供しているのか、そしてなぜ続けているのか。
現状に迫るため、大阪市内で一番安い「モーニング」を「おっカネ~NEWS」で独自調査しました。
■倒産が相次ぐ喫茶店 8割以上が”町の喫茶店” 「コーヒー豆の価格が倍に」
コーヒー豆の価格が倍に
今、喫茶店の倒産が相次いでいます。
帝国データバンクによると、この1年で倒産した喫茶店やカフェの数は過去最多になる恐れが!まさに、おっかねえ事態に…
中でも、その8割以上が“町の喫茶店”なんです。
【百年コンサルティング株式会社 チーフエコノミスト 鈴木貴博さん】「基本的にはコーヒー豆の価格が高騰していて、コーヒー業界は大変なんですよ。特に2024年がその前の3年間と比べると、コーヒー豆の価格が倍になってます。気候変動で主要な産地であるブラジルで干ばつが続いたとかね。インドネシアの方もちょうどコーヒーの収穫時期の天候が悪かったとか、そういう話が続いて。2050年ぐらいになると、コーヒーが採れる耕地面積が今の半分になるんじゃないかって予測されてるんですね。今とはケタの違うような価格感になってくる時代がいずれ2030年、40年代でやってくるでしょうね」
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/5dc4404ee1b2612c837e7f76f5dc593b52398275

引用元: ・【町の喫茶店】倒産相次ぐ喫茶店 経営苦しくても続ける理由「笑顔が売り上げ」

2: 名無しさん 2025/03/30(日) 15:23:23.35 ID:1fc8R
パソコン10時間打つところ

3: 名無しさん 2025/03/30(日) 15:25:58.12 ID:Y6HNW
1階が喫茶店だといい匂いが上って来るんだよな

4: 名無しさん 2025/03/30(日) 15:27:16.38 ID:CkiUc
タバコを吸えるのを売りにすれば混むよ

6: 名無しさん 2025/03/30(日) 15:37:07.04 ID:aXizZ
お前らが街の喫茶店の良さをいくら熱く語ろうが、お前ら、行かないもんな

7: 名無しさん 2025/03/30(日) 15:37:34.03 ID:Bk0mE
インスタントコーヒーも美味しいよな最近のは

The post 【町の喫茶店】倒産相次ぐ喫茶店 経営苦しくても続ける理由「笑顔が売り上げ」 first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.

続きを見る

  • URLをコピーしました!

コメント一覧

コメントする