【台湾有事】いまどき「1泊3食7000円」?バス運転手は足りるの? 「12万人避難」
政府は「台湾有事」などを見据え、沖縄県の先島諸島から避難民を九州・山口の8県32市町で受け入れる計画をまとめた。台湾に近い5市町村の11万人と観光客1万人を合わせた計12万人を避難させるというが、受け入れ先の事情を無視するかのような都合の良い想定が目立つ。計画は現実的なのか。(西田直晃)
◆1日2万人、6日間かけて避難
計画は27日に公表された。日本への武力攻撃が予測される「武力攻撃予測事態」を政府が宣言した状況を念頭につくられている。
避難する5市町村と、避難先の8県がペアを組むのが特徴だ。宮古島市(約5万5000人)は福岡など4県、石垣市(約4万9000人)は山口など3県が分担し、竹富町(約4000人)は長崎県、与那国町(約1600人)は佐賀県、多良間村(約1000人)は熊本県が担うことになる。
宮古島市と多良間村は鹿児島空港、その他の市町は福岡空港などを経由する。両空港からはバスのほか、山口県や福岡、長崎両県の一部では新幹線も活用しながら宿泊施設に向かう。1日約2万人の輸送力を確保し、避難の所要日数は6日間だと見込み、避難期間は1カ月程度を想定している。
◆宿泊料の相場、福岡県で「素泊まり1万2000円」
果たしてこれだけの期間、膨大な人数に宿泊施設を確保できるのだろうか。
避難先の各県はホテルや旅館を借り上げなければならない。災害救助法に基づき、宿泊施設には1泊3食付きで7000円が国費で支払われるが、いまどき…(以下有料版で,残り 840文字)
東京新聞 2025年3月29日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/394955
※関連スレ
沖縄12万人、九州・山口へ避難 台湾有事念頭、政府が計画公表 [少考さん★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743046329/
引用元: ・【台湾有事】いまどき「1泊3食7000円」?バス運転手は足りるの? 「12万人避難」 [蚤の市★]
The post 【台湾有事】いまどき「1泊3食7000円」?バス運転手は足りるの? 「12万人避難」 first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.
コメント一覧