ソフトバンクを含むアジア8社、約1万kmの光海底ケーブル「Asia Direct Cable」運用開始

2024年12月19日、ソフトバンクを含むアジア太平洋地域の8社が共同で進めてきた光海底ケーブル「Asia Direct Cable (ADC)」の建設が完了し、運用を開始しました。このケーブルは、中国、日本、フィリピン、シンガポール、タイ、ベトナムを結ぶ大容量光海底ケーブルで、アジア地域の通信インフラを大きく向上させるものです。

ADCの特徴

  1. 総延長距離:
    • 約10,000km。
  2. 技術仕様:
    • 最新の光波長多重伝送方式を採用。
    • 最大160Tbps(テラビット毎秒)以上のトラフィック伝送が可能。
  3. 重要性:
    • 日本とシンガポールを結ぶ基幹システムとしては約8年ぶりの新設。
    • 東アジアと東南アジア地域における大容量データ伝送を支える新たなインフラ。

日本の拠点: ソフトバンク丸山国際中継所

ADCの日本陸揚げ局には千葉県南房総市の「ソフトバンク丸山国際中継所」が選定されました。同中継所は以下の特徴を持っています:

  • 既存接続:
    • 太平洋横断光海底ケーブル「JUPITER」(2020年8月運用開始)など、他の海底ケーブルも多数接続。
  • 施設の特長:
    • 最新鋭のセキュリティ対策と強固な災害対策を備えた新局舎(2019年12月竣工)。
    • 国際通信のハブとして重要な役割を果たすデータセンター。

ソフトバンクの役割

ソフトバンクはADCコンソーシアムに日本から唯一参加しており、主要委員会では議長を務めるなど、プロジェクトの推進において中心的な役割を果たしました。

参画企業

ADCプロジェクトには、以下の8社が参加しています:

参画企業
  • ソフトバンク
  • NT (Thailand)
  • China Telecom
  • China Unicom
  • PLDT
  • Singtel
  • Tata Communications
  • Viettel

アジア通信インフラの新時代

ADCの運用開始により、アジア地域の回線速度向上やデータ伝送能力の強化が期待され、これまで以上に快適で安定した国際通信環境が実現される見通しです。

  • URLをコピーしました!