東急世田谷線が便利になる!12月18日から、タッチ決済対応のクレジットカードやQRコードを利用した後払い乗車サービスが開始される。これにより、現金や交通系ICカードがなくても、クレジットカードやスマホでスムーズに乗車が可能となる。
後払い乗車が簡単に!クレカ&QRコードでタッチするだけ

東急世田谷線では、車内と主要駅に新たに設置された読取機器で、タッチ決済やQRコードによる乗車ができるようになった。これまでの「Q SKIP」サービスでは、購入後に係員への提示が必要だったが、今回の実証実験では読取機器にかざすだけで完了する仕組みだ。
対応エリアと設置場所

この新しい決済システムは、以下の場所で利用可能だ。
利用可能場所
- 車内
- 主要駅の改札口
- 三軒茶屋駅
- 下高井戸駅
- 上町駅(三軒茶屋方面ホームのみ)
主要駅や車内で読取機器にカードやQRコードをかざすだけで、乗車が完了する。
利用可能な決済ブランドは?

以下のブランドが対応しており、将来的にはさらに拡大予定
利用可能な決済ブランド
- Visa
- JCB
- American Express
- Diners Club
- Discover
- 銀聯
なお、Mastercardは現在準備中だが、近々追加予定とのこと。
世田谷線以外の東急線では先行導入済み

実は、東急線全駅では5月15日からすでにクレジットカードを使った後払いタッチ決済が試験導入されており、今回の実証実験は世田谷線にもその利便性を広げるものとなっている。
タッチ&GOで未来の交通へ!
新たな支払い方法が導入されることで、東急世田谷線がさらに便利で快適に。交通機関のデジタル化が進む中、東急世田谷線の取り組みは、日常の移動をよりスムーズにする一歩だ。これからも進化するサービスに期待したい!
コメント一覧