大晦日終夜運転!実施・未実施鉄道会社のまとめ

年越しの終夜運転を実施するかどうかは鉄道会社によって異なります。利用予定の路線が運行されているか事前に確認することが重要です。


首都圏の終夜運転実施状況

終夜運転を実施する鉄道会社
  • JR東日本: 山手線、京浜東北線、中央線快速など7路線
    • 山手線: 約15分間隔
    • 中央線快速: 約30分間隔
  • 京王電鉄: 新宿~高尾山口間で60分間隔の各駅停車
    • 臨時列車「迎春号」も運行
  • 京成電鉄: 京成上野~京成成田間で普通列車を約20~50分間隔

終夜運転を実施しない鉄道会社
  • 東京メトロ
  • 都営地下鉄
  • 京急電鉄
  • 東急電鉄
  • 小田急電鉄
  • 東武鉄道
  • 西武鉄道
  • 相鉄

特別運行や臨時列車の情報

京急電鉄
  • 初日の出向け臨時特急「初日号」を運行
  • 川崎大師方面の増発も実施
東急電鉄

渋谷発の臨時列車を1本ずつ運行

小田急電鉄

早朝に臨時ロマンスカー「ニューイヤーエクスプレス」を運行

東武鉄道

大師線で増発(約8~10分間隔)


関西圏の終夜運転実施状況

終夜運転を実施する鉄道会社
  • 近鉄: 奈良線、京都線、大阪線など
  • 京阪電鉄: 京阪本線、宇治線など
延長運転を実施する鉄道会社
  • JR西日本: 深夜3時頃まで延長運転
  • 南海電鉄: 南海線で延長運転(上り2時台、下り1時台)

終夜運転を実施しない鉄道会社
  • 阪神電鉄
  • 阪急電鉄
  • Osaka Metro

事前確認の重要性

年越しの移動や初詣を計画する際は、以下の点を確認してください:

  1. 利用予定の路線が終夜運転を行っているか
  2. 臨時列車や延長運転の有無
  3. 運行間隔や最終列車の時間
  • URLをコピーしました!

コメント一覧

コメントする