JR東海と積水化学が、ペロブスカイト太陽電池を搭載した防音壁の共同開発を進めています。試作品が完成し、2025年1月よりJR東海の小牧研究施設で実証実験が始まります。この取り組みは、再生可能エネルギーのさらなる普及を目指した新たな挑戦です。
軽量設計で新たな可能性を追求
東海道新幹線沿線の防音壁は日当たりの良い場所が多いものの、従来の太陽電池は重量の問題から設置が難しいという課題がありました。ペロブスカイト太陽電池は軽量かつ薄型で、防音壁のような場所にも設置が可能。さらに、列車通過による振動や風圧に耐えられる構造となっています。
メンテナンス性を考慮した設計
長寿命を持つ防音壁に適合するよう、太陽電池部分の容易な取り外しが可能な設計が採用されています。これにより、メンテナンス時には太陽電池だけを交換する運用が可能になります。
実証実験で実用化へ
小牧研究施設では、屋外環境での発電性能評価や列車通過を模擬した振動・風圧試験を実施。施工性や発電効率、耐久性の検証を進め、鉄道環境に最適な構造の確立を目指します。
この取り組みは、鉄道インフラを利用したエネルギー生成の可能性を広げると同時に、再生可能エネルギーの普及促進や環境負荷の軽減に貢献するものです。未来の鉄道網とエネルギー利用の新たな形を目指し、さらなる進展が期待されます。