【橋下徹氏 オンラインカジノ違法問題で苦言】「競馬、オートレース、ボート、パチンコ、国の各省庁がやってるギャンブルは全部OKで、そうじゃない民間がやることはダメなのか、違いは何なんですか」
橋下氏は、オンラインカジノ問題について「たしかに対策は必要です。いろいろ借金を積み重ねたりとか、少年たちが闇バイトに行ったりとかいうので対策は必要なんですけど、公営ギャンブルとの違いは何なのかってことなんですよ」と言い、「僕は大阪でIRというカジノを含んだリゾート施設を進めていこうって言った時には、この賭博罪の壁にぶつかったんですけども、公営ギャンブルとの違いは何なんですかと。国の方はきちんとした理由を言えません」と指摘。
そして「一応、法律界で言われているのは2つあって、勤労意欲をなくすということと、反社会勢力にお金を流れるのを防ぐと。反社会勢力にお金が流れるのは、これが絶対やっちゃいけない。でも勤労意欲を害するっていったら、じゃあ公営ギャンブルのパチンコだって競馬だって宝くじだってオートレースだってボートだって何なのかと」とし、「この公営ギャンブルには全部、省庁がひも付いてるんですよ。
国の各省庁がやってるギャンブルは全部OKで、そうじゃない民間がやることはダメなのかっていうことをさんざん議論して、最終的にはちゃんと管理をされた、許可を受けたカジノは民間でやってもいいって結論になった」と説明。
そのうえで「日本の政治行政が禁止だ、禁止だっていうだけで放置状態です。ギャンブル依存対策もやらない、それからオンラインカジノのサイト対策もやらない、それでこういうことになって高比良さんの件が出てきた時にバーッと報じるっていうのは、これは国の方が怠慢だと思いますよ」と自身の見解を述べた。
引用元: ・【橋下徹氏 オンラインカジノ違法問題で苦言】「競馬、オートレース、ボート、パチンコ、国の各省庁がやってるギャンブルは全部OKで、そうじゃない民間がやることはダメなのか、違いは何なんですか」
民間はいくらでも中抜きしている
そんな事も分からんのか
The post 【橋下徹氏 オンラインカジノ違法問題で苦言】「競馬、オートレース、ボート、パチンコ、国の各省庁がやってるギャンブルは全部OKで、そうじゃない民間がやることはダメなのか、違いは何なんですか」 first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.
コメント一覧