元東大教授(90)「年寄りは怒りっぽいのではなくて不満や怒りたくなることが多いだけ」

元東大教授(90)「年寄りは怒りっぽいのではなくて不満や怒りたくなることが多いだけ」

1: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/15(土) 12:20:07.36 ID:yNKYuAS+0● BE:121394521-2BP(3333)
sssp://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
高齢になって頑固さ、疑い深さといった、よくない特徴が目立ってきたのであれば、おそらく若いときから頑固だった人が、
年をとることで自分を理性で抑える能力が弱まり、環境の変化などに適応できず、その頑固な面がより際立ってきたと考えるのが自然であろう。
もともと柔軟な頭の持ち主で、適応能力の高い人は、おそらく高齢になってもそれほど変わらないはずで、つまり、年をとっても基本的な人格は変化しないのだ。
 怒りっぽさはどうか。それは性格が怒りっぽく変わったのではなく、周りへの不満、怒りたくなることが増えているのかもしれない。
高齢者は不満に思うことも多くなるのだからそう考えてみても不思議ではない。

高齢になると「頑固になる」「怒りっぽくなる」は本当か? 90歳の元東大教授の見解は(AERA dot.) – Yahoo!ニュース
配偶者や親しい友人など、大切な人を亡くす体験は非常につらいものではあるが、人生の旅路の中では避けられない、自然な過程の一つといえる。受け入れるための心構えをしておくことも、高齢者には必要なことであ

引用元: ・元東大教授(90)「年寄りは怒りっぽいのではなくて不満や怒りたくなることが多いだけ」 [121394521]

2: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/15(土) 12:20:35.26 ID:rzWO81sc0
若者の方が多いわ
4: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/02/15(土) 12:20:55.30 ID:kNaB0gRb0
そういうのを怒りっぽいって言うんですよ
5: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2025/02/15(土) 12:21:11.26 ID:5eb1AACM0
あなた、疲れているのよ
6: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/02/15(土) 12:21:40.52 ID:9moCmav10
そういうのが多いことを怒りっぽい言うんじゃないのか
7: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/02/15(土) 12:22:15.37 ID:T3Ef8FvA0
それを怒りっぽいという

The post 元東大教授(90)「年寄りは怒りっぽいのではなくて不満や怒りたくなることが多いだけ」 first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.

続きを見る

  • URLをコピーしました!

コメント一覧

コメントする