【気象】猛暑→急なドカ雪 極端な気候定着か…偏西風蛇行で専門家「日本の四季が二季に」

【気象】猛暑→急なドカ雪 極端な気候定着か…偏西風蛇行で専門家「日本の四季が二季に」

1: ちょる ★ 2025/02/10(月) 07:36:10.71 ID:??? TID:choru
極端な気候はこの先どうなるのか、専門家に聞きました。(三重大学・地球環境学 立花義裕教授)「寒暖の激しい冬になると思いますね。寒くてドカ雪が降るときと、暖かくて春のような天気になるのが繰り返される。夏も冬も、より極端な気象になりやすい」

こう語るのは、三重大学の立花教授です。

(林智弘記者)「11月17日なんですが、セミの声が聞こえます」

これは、去年1年間の気温の平年差を表したグラフです。4月から11月まで、平年を大きく上回り、12月には一転して、急激に下がっていることが分かります。
なぜ、このような現象が起きているのでしょうか?立花教授は、“偏西風”が大きく関与していると言います。

(三重大学・地球環境学 立花義裕教授)「近年は夏も冬も偏西風の蛇行が激しいんですよ。偏西風の激しい蛇行っていうのは、極端な気象を作るというわけです」

大きくなるに従って、寒気や暖気が長く居座る傾向にある“偏西風の蛇行”。それは温暖化が加速することで、より顕著になる可能性があるといいます。

(三重大学・地球環境学 立花義裕教授)「長い夏で、むちゃくちゃ暑い、秋も暑いと。ですが、冬はしっかり寒くて雪が降る。ですから長い夏と冬がしっかりあるような“四季から二季の国”になっていくと思います」

(抜粋)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000403580.html

引用元: ・【気象】猛暑→急なドカ雪 極端な気候定着か…偏西風蛇行で専門家「日本の四季が二季に」

2: 名無しさん 2025/02/10(月) 07:38:25.38 ID:s4z5b
ニキ
3: 名無しさん 2025/02/10(月) 07:41:14.60 ID:uC1LM
寒い
4: 名無しさん 2025/02/10(月) 07:49:40.03 ID:kUHrj
だいぶ前から雨も局地集中形になってるやん
気候変動体感してる
トータル暑くなってる
5: 名無しさん 2025/02/10(月) 07:51:56.32 ID:fEYYS
猛暑になったら温暖化、冷夏になったら温暖化、暖冬になったら温暖化、寒冬になったら温暖化なんでも温暖化のせいにするなよ。大局を見誤るぞ。

6: 名無しさん 2025/02/10(月) 07:57:39.75 ID:nZkt0
地球全体の二酸化炭素濃度を数機の人口衛星で検知してるらしいがかなり大雑把なデータでしかないとか
7: 名無しさん 2025/02/10(月) 07:59:29.40 ID:rbY9q
もうすぐ夏だな

The post 【気象】猛暑→急なドカ雪 極端な気候定着か…偏西風蛇行で専門家「日本の四季が二季に」 first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.

続きを見る

  • URLをコピーしました!

コメント一覧

コメントする